ご存知ですか?
春のヒヨドリの声は「ひーよいーよいーよ」とよく鳴いているようです。
特に目覚めたばかりの頃の6時前後がこの声でした。思い出してみると、最初の僕のアルバム「こころのすみか」を作った際に入れた小鳥の声に、この鳴き声も入っていたのです。
同じ季節になると、同じ鳴き声をするのかな?みんな季節の中でそれぞれの生き方をしているんだなあと感じます。
えんじろうの音楽CDには、多数のフィールドレコーディング音源が含まれています。
・川のせせらぎの音
・小鳥の鳴き声
・電車の音
などなど・・・。

これらの音は、えんじろうが自らフィールドレコーディングで採取してきた音声です。
自然が自ら共存しあってできている音は究極の癒しだと考えています。だってわれわれ人間も元々はその自然の世界の中で生きてきているのだから。故郷の音が不愉快になるわけもないのですよね。
土から生まれるオカリナの音色も、そんな自然の一部から生まれた音。でもやっぱり整えられた音楽を奏でているわけです。だから自然の音色とはまたちょっと違った癒しになる。
自然の癒し効果と、人間の心が生み出した癒し効果を兼ね備えたディスクでございます。
えんじろうのどちらのCDにも、フィールドレコーディングの音声は入っております。ご興味ある方はぜひ聴いてみてくださいね。
詳しいご案内はこちらです。演奏の際にもぜひお声掛けください。
春のヒヨドリの声は「ひーよいーよいーよ」とよく鳴いているようです。
特に目覚めたばかりの頃の6時前後がこの声でした。思い出してみると、最初の僕のアルバム「こころのすみか」を作った際に入れた小鳥の声に、この鳴き声も入っていたのです。
同じ季節になると、同じ鳴き声をするのかな?みんな季節の中でそれぞれの生き方をしているんだなあと感じます。
えんじろうの音楽CDには、多数のフィールドレコーディング音源が含まれています。
・川のせせらぎの音
・小鳥の鳴き声
・電車の音
などなど・・・。

これらの音は、えんじろうが自らフィールドレコーディングで採取してきた音声です。
自然が自ら共存しあってできている音は究極の癒しだと考えています。だってわれわれ人間も元々はその自然の世界の中で生きてきているのだから。故郷の音が不愉快になるわけもないのですよね。
土から生まれるオカリナの音色も、そんな自然の一部から生まれた音。でもやっぱり整えられた音楽を奏でているわけです。だから自然の音色とはまたちょっと違った癒しになる。
自然の癒し効果と、人間の心が生み出した癒し効果を兼ね備えたディスクでございます。
えんじろうのどちらのCDにも、フィールドレコーディングの音声は入っております。ご興味ある方はぜひ聴いてみてくださいね。
詳しいご案内はこちらです。演奏の際にもぜひお声掛けください。