2020年07月07日

もう遅いけど短冊作成データ配布します

本日は7月7日七夕の日ですね。
お天気はどうにもならない感じではありますが、
星の世界にとって雲などという存在は薄皮のシミ程度のことなのでしょう?
だから前線問題ないと考えています。

そんなわけで今年も急遽作りました「にわか短冊」で、
願い事や誓い言を書きました。

IMG_20200707_073102.jpg

今年は短冊用の紙をPCでデザインしてみました。
これを3枚に切って使います。

IMG_20200707_073121.jpg

願い事や誓い言は筆ペンで厳かに・・・。
インクがなかなか出ない。
洗面台でペン先を洗ってみたら少し良くなりました。

その後はハサミで紙を3分割して、
千枚通しで穴を開けて、
紙ひもを適当に切って通します。

IMG_20200707_075245.jpg

今までは庭の軒に吊るしていたのですが、
せっかく立派に育った木があるから・・・。

IMG_20200707_075628.jpg

IMG_20200707_075637.jpg

今年はプレンティアの森さんで頂いてきた栗の木にくくってみましたよ。
イガイガが悪いものを牽制しつつ願い事の短冊を守ってくれます。

さて本当に今更なのですが、
せっかく作ったので短冊作成用の上記の紙を印刷するデータをおすそ分けします。
データはPDF形式ですのでそのまま印刷して使ってくださいね。
ダウンロードはこちらからどうぞ。

そんじゃ。


posted by えんじろう at 08:45| Archive | 更新情報をチェックする

2020年07月08日

今週末も生配信宜しくです

今週末の土曜日21:00から、
第3弾となります「e---Stream LIVE SPECIAL」を、
60分配信いたします。

e---Stream LIVE SPECIAL.jpg

上のバナーをクリックしていただくと、
再生ページが表示されます。

配信まではその右下に「リマインダー設定」というボタンが出ます。
リマインダーとは「思い出させる人」という意味だそうで、
つまりはこれを設定すると配信が始まるときに、
忘れないようにねというお知らせをしてくれます。

今回も皆様とのやり取りを含めて、
楽曲演奏・リクエスト・写真など盛沢山でお届けできればと考えております。
ぜひご参加お待ちしています。
posted by えんじろう at 07:07| LIVE Information | 更新情報をチェックする

2020年07月09日

すぐに使えるウェブカメラ

皆様こんにちは。
快適なウェブカメラライフをお過ごしでしょうか?
今回は動画配信やウェブ会議などで役に立つ「ウェブカメラ」というものをご紹介したいと思います。

IMG_20200619_182013.jpg

フルハイビジョン(1080P)で60コマ秒の撮影ができるUSB接続のウェブカメラをご紹介いたします。
製品名がどれなのか少々不明なのですが「STREAM WEBCAM」というのではないかと。
販売は「JETAKU」となっています。
僕はAmazonでこちらを注文しました。
楽天ではこちらがあります。

IMG_20200619_182041.jpg

IMG_20200619_182130.jpg

箱を開けるとこんな感じに内容が詰め込まれています。

IMG_20200619_182141.jpg

本体は割と横長な感じで、
実はステレオマイクロフォンを搭載しているので、
カメラ単体でもフルハイビジョン映像+ステレオ音声をPCに送ることができます。

IMG_20200619_182204.jpg

ちょっと残念なのが本体から伸びるケーブルが一体化していること。
接触不良を起こすと素人には簡単に直せないんですよね。
端子にしてほしかったなあと。

IMG_20200619_182339.jpg

そのまま置くとこんな感じ。

IMG_20200619_182400.jpg

たたまれている部分を広げると「立ち上がり」ます。

IMG_20200619_182427.jpg

頭は左右と上下に動かせるので、
設置してから角度を調整できるのは重要です。
ただその動きの柔らかさはなにかネジで締められるともっと良いですね。

IMG_20200619_182448.jpg

足の部分に引っ掛けるやつがあるので、
それを起こすことでPCモニターなどに引っ掛ける際に安定します。
それから底面にはネジ穴がついているので、
ビデオ三脚にも取り付けることができますよ。

IMG_20200619_182618.jpg

日本語の説明書あります。

IMG_20200620_083923.jpg

我が家の場合はこんな風に取り付けることができました。
上にボール紙で作った簡易フードを貼り付けてます。
これがないと天井の低いところにつけてあるライトの直射が入ってしまい、
赤っぽいモヤのような心霊現象みたいなものが写り込んでしまうんです。

IMG_20200620_083905.jpg

そして肝心な画像については、
僕の目では申し分なしです。
Windowsの標準ドライバで動作し、
操作できる設定項目は少ないですが全自動でそこそこ良い感じにしてくれました。

でもできれば明るさやフォーカスやホワイトバランスを固定する手段が欲しかったかな?
とは言っても動作始めてから少し待つと急に色味や明るさが変わるという減少は少なくなり安定してきます。
照明を上手に使いさえすれば見やすい画像が撮れるようになってきました。

それからかなり近い位置で撮っているのに広く撮れるというのも良い点です。
狭い防音室でその中でも半分ほどの距離なのに横幅いっぱいまで映るのには感動でした。

実際の動画はYouTubeにアップしているえんじろうの動画を御覧下さい。最近の室内撮影のものはすべてこのカメラで撮影しています。

というわけで、
興味持たれた方はぜひ手に入れてみて下さい。

ではでは、
快適なウェブカメラライフをお過ごし下さい。
posted by えんじろう at 10:10| Archive | 更新情報をチェックする

2020年07月10日

作曲が進む

なんだかここ数日楽譜とにらめっこすることが多くなっている、
楽譜を読めない作曲家のえんじろうです。

楽譜を読めなくても作ることはできるのです。
この辺りは文明と時代に感謝というところ。

IMG_20200710_133603.jpg

今日もまた新曲が完成しました。
皆様にお届けできる日が楽しみです。
それまでに自分の作ったものをちゃんの表現できるように、
演奏の方も磨いておきます。
posted by えんじろう at 21:02| Real Time | 更新情報をチェックする

2020年07月11日

本日は「e---Stream LIVE SPECIAL」

皆様こんにちは。
土曜日いかがお過ごしでしょうか?
えんじろうはこの頃は作曲が再び進むようになっています。

さて本日は「e---Stream LIVE SPECIAL」の日でございます。
配信は今夜21:00からとなっておりますので、
ぜひ遊びに来て頂けますと嬉しいです。

ご視聴はこちらからどうぞ。

e---Stream LIVE SPECIAL.jpg

今回は今までよりも音楽を中心にお伝えしたいと思っています。
予定通りに行くかどうかはわかりませんが、
生配信の様子を見守って頂ければ幸いです。

ご来訪お待ちしています。
posted by えんじろう at 14:51| Real Time | 更新情報をチェックする

2020年07月18日

明日はいよいよCar-Denで生演奏

どれほどこの日が訪れることを願っていたでしょうか?

20200719 Flier_S.jpg

明日はいよいよCar-Denでの音心コンサートでございます。
詳細はこちらをどうぞ。

IMG_20200718_133008.jpg

明日久々にお目にかかれる皆様に笑顔で穏やかに接することができるように、
準備頑張っております。

明日11:00から、
Car-Denホールにてお待ちしております。
posted by えんじろう at 13:35| Real Time | 更新情報をチェックする

2020年07月25日

報告 Car-Denホール「音心 オカリナ&ピアノ 周年ライブ」

皆様こんにちは。
大変遅くなりましたが、
先週末のライブ報告をさせて頂きます。

IMG_20200719_093500.jpg

IMG_20200719_094121.jpg

この日は開場を目指す途中で立ち寄ったところで燕の巣を発見しました。
僕はいつも音波センサーで親を呼ぶ子供の燕の方向を定めます。
その方向をスマホで探すとたいてい見つけられるんですよ。
燕の子供の口って真っ赤で大きいので意外と怖さを感じます。

さて、
最近は駆け込み演奏的なものしかできていなかった音心ですが、
かねてより準備していたこの「周年ライブ」だけは執念でおりとげたいと思っていました(おいっ)

IMG_20200719_124025.jpg

この日は音心の意気込みをくんでくれたのか、
素晴らしい晴天に恵まれました。
ジメジメが続いていたのでとても感謝しました。

IMG_8837.JPG

IMG_2343.JPG

IMG_2342.JPG

IMG_20200719_103226.jpg

後援会の方々がお手伝いくださり、
テキパキと準備をすすめることができました。
本当にありがたいです。
続きを読む
posted by えんじろう at 14:32| LIVE Report | 更新情報をチェックする