2019年07月15日

報告 ソラモ

あっという間に7月も半ばでございます。
えんじろうは、本日浜松駅横にあります「ギャラリーモール ソラモ」におりました。
こちらは出発前に撮影した、本日でかけるオカリナたちです。

IMG_20190715_112303.jpg

IMG_20190715_132250.jpg

ソラモに到着すると、すでにたくさんの人がおり、特設ステージからは美しいハーモニーが聴こえてきていました。
この日は「合唱街かどコンサート」と称して11組の出演者さん方が11時から演奏をしていたのです。

そして今回えんじろうも、そんな出演者のひとつである「浜松唱歌と童謡を愛する会」の皆様とご一緒することになっていました。素晴らしい童謡や唱歌の数々を深く知り、その魅力を再確認して人々に歌で届けている・・・そんな会だと僕の目には写っています。
指導されているのは玉川先生という素晴らしい歌声の先生。一度練習の現場に伺って、どんな風に音を合わせてゆくのかはその時決まりました。先生は僕に音を伝えて下さる際に歌って伝えてくださいます。なのでそれを真似する形で確認して行けるので、楽譜レスの自分にとっては非常にありがたいです。
合わせた際には先生始め会の皆様からも歌とマッチした喜びの拍手が出たりと、その場にいる皆さん(自分含め)でモチベーションが上がる感覚を覚えることができました。

20190715210433.jpg

最初は2曲ご一緒する予定だったのが、音合せの際にせっかくだからと3曲になり・・・というのが先月の話。
そこからこの日まで決まったフレーズを叩き込むことに集中してきました。

今回は僕も会の皆様とおそろいの衣装で参加でした。
合わせた曲の中でも「小さな空」という曲があり、これが僕にとっては初対面の曲でした。ですが演奏当日の時点では本当に大好きな曲になっていました。他にもオカリナを題材にしている曲や、誰もが知っている曲を演奏していったのですが、自分も合唱グループの一員になった気持ちで一体感を楽しませてもらったひとときでした。
ラストの曲の終わった瞬間に「ブラボー」という掛け声もあったりしてちょっとびっくりでしたが、暖かい空気が流れていたような気がしてとても爽やかな感覚になっていました。

IMG_20190715_155206.jpg

IMG_20190715_173201.jpg

帰りに今日のお仕事のご褒美に買ってすぐに食べた唐揚げ。そして本日活躍してくれた2本のただいまのオカリナです。

練習にお邪魔したことでこの日の参加希望者がぐっと増えたとか、先生も喜んでおられたとか、参加したメンバーの方々も今年の演奏に手応えを感じたとか・・・。そんな言葉をいただけて、僕も参加できて良かったなと思わせていただきました。
縁の下の力持ちって言うような地味な音色ではないのですが、そんなオカリナでもメンバーの方々のモチベーションを高めるお役に立てるんだと思えた今回の経験は、とても貴重なものだったと感じました。

会の皆様、とても丁寧にご紹介してくださった玉川先生、そして穏やかで暖かく伴奏してくださった栗田先生、主催者の皆様、聴いてくださったソラモにいらっしゃった方々に感謝でございます。


posted by えんじろう at 21:52| LIVE Report | 更新情報をチェックする